母「仲良くしたい」弟嫁「もう限界」調整役に名乗りを上げた小姑の分かってなさ

(回答者に交代)

大迫恵美子:
もしもし?

相談者:
あ、もしもし?

大迫恵美子:
はい、こんにちは

相談者:
こんにちはあ

大迫恵美子:
はい

相談者:
よろしくお願いします。

大迫恵美子:
はい
あのね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
ま、伺ってて・・割合ね、多くあるパターンの、お、ご家庭のお話で。

相談者:
はい

大迫恵美子:
・・そして、問題としても、すごく、古くからある、難しい問題ですよね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
それでね?その・・こういう、タイプのご家庭で、一番要になるのは、

相談者:
はい

大迫恵美子:
その、あなたの弟さんなんですよ。

相談者:
あ、はい

大迫恵美子:
これね?、あの、今子どもさんが少ないので、

相談者:
はい

大迫恵美子:
長男の方が、親と同居してっていうの、割ともう、少ないパターンになっちゃってるかもしれませんけど。

相談者:
はい

大迫恵美子:
よく、ね?、家付き娘、一人娘のところにお婿さんが入るとかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
そういうふうに、その、義理の、親と、一緒に家庭を作るっていうのは、まあ、元々昔から、大変難しい、話なんですけど。

相談者:
はい・・はい

大迫恵美子:
そのとき要になる人は、やっぱりその家の、その、長男の弟さんですよね?

相談者:
はい、はい

大迫恵美子:
その家の子ども。

相談者:
はい

大迫恵美子:
そして、親に対しても、一定の立場を・・取る、タイプの人。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、あの、外から来た、配偶者のほうからするとね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
やっぱりその家、の、子どもだった人・・だけが頼りですから、

相談者:
はい

大迫恵美子:
その人が自分の味方になってくれないと、

相談者:
はい

大迫恵美子:
いられないですよね?その家に。

相談者:
あー、そうですね。

大迫恵美子:
ええ、自分1人の頑張りで、他人の家(うち)に入ってるってことはできないと思うんですよ。

相談者:
はい

大迫恵美子:
やっぱりその家に苦労してでも我慢してでも、いるのはね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
そこの家の、子どもである、自分の配偶者、と、いたいからっていうことですよね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
そのときに、その、あなたの弟さんが、お嫁さんの立場をどのように理解してね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
どのように、慰めて、

相談者:
はい

大迫恵美子:
どのように励ますのか。

相談者:
・・ええ

大迫恵美子:
それによって、この関係がうまく行くか、どうかが決まるんですよ。

相談者:
うーん、はい

大迫恵美子:
だけど、まあ、その、おそらくは、お嫁さんのほうは、お母さんの不満をね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あ、おと、とさんに言ったり・・愚痴を言って来てると思いますけど当然。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、それに対して、思うような、反応を得られないときにね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
・・「もう離婚」ていうことを口にするっていうのはね?

相談者:
うーん・・はい

大迫恵美子:
ま、用意に想像できますよね?

相談者:
はい、はい

大迫恵美子:
それをまあ、その、あまりにも反応鈍いと、ちゃんとした反応引き出そうと思えば、さらに過激なことを言うしかなくなって来るので。

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、どんどん、こう、ね?エスカレートしてくと、
「じゃあ、もう離婚するわよ」って言うしかなくなっちゃうっていうのはね?

相談者:
うーん、あ、なるほど。
はい

大迫恵美子:
容易に、想像できますよね?

相談者:
はい、はい

大迫恵美子:
だから、そんとき、その離婚っていう言葉、口にしたからね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
ほんとに離婚なんだっていうことなのかどうか。

相談者:
はい

大迫恵美子:
むしろ、その離婚したくないっていう気持ちをね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
「もう離婚するしかないね」っていう言い方で、言ってるのかもしれないですよね?

相談者:
うんうん、はい、そうですね。

大迫恵美子:
うん、で、その辺りのところをその弟さんがうまくね、汲み取って、自分が折れる形でね?あの、

相談者:
はい

大迫恵美子:
「申し訳ない」とか、謝るとか、そのとりなすとかっていう、割と、こう・・自分の身を低くしてね?(苦笑)

相談者:
はい

大迫恵美子:
外から入って来てる人を立てるような形で、とりなすと・・まあ、まあ、収まるんでしょうけど。

相談者:
あー、はい

大迫恵美子:
往々にして、その、家付きの子どもっていうのは・・大事に育てられた、王子様みたいになっちゃってるので(笑)

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、あんまり気付かないんですよね?その辺りがね。

相談者:
うーん、はい、はい

大迫恵美子:
決めつけんのはあれですけど、わたしが見てる感じで、うまく行ってる、う、のはね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
この、おも、弟さんの立場の人が・・お嫁さんを庇って・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
「お母さんはそんなこと言っちゃダメだ」とかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
お母さん、押さえつける、みたいな、やや、そういうぐらいの、パフォーマンスが・・ま、丸く収まってる・・

相談者:
あー

大迫恵美子:
ところでは多いように思うんですよね。

相談者:
はい、はい

大迫恵美子:
ま、わ、わずかな、経験で決めつけるのは、あれですけど。

相談者:
はい・・はい

大迫恵美子:
で、す、やっぱりそれができるためには、かなりね、気の利いた人じゃないといけないんですよ(笑)。

相談者:
ああ、はあ、はい

大迫恵美子:
人間関係にね?

相談者:
ええ、ええ

大迫恵美子:
やっぱり、そこのところがね?あなたの弟さん、うまく行ってないん、だろうなっていう、

相談者:
あー、そう

大迫恵美子:
まあ、う、感じますよね。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で・・あなたもね?、やっぱり、

相談者:
はい

大迫恵美子:
その、まあ、わたしが中立でっていうのも、良いんですけど。

相談者:
はい

大迫恵美子:
今の、お嫁さんの立場としては、お姉さんが味方になってくれるって思わないと、

相談者:
はい

大迫恵美子:
打ち明けられないですよね?

相談者:
あー、なるほど、はい

大迫恵美子:
だから、弟さんがそんなね?、庇って、まわってくれないんだとすると、

相談者:
・・はい

大迫恵美子:
あなたのほうが、むしろね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
その、「お母さんはそんなこと、今時言っちゃダメ」とかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、弟さんに対して「もうちょっとお嫁さんのこと分かってあげないとダメじゃない」っていうような、役割・・が、もしかしたら必要なのかもしれませんね。

相談者:
あー、はい・・なるほど

大迫恵美子:
・・とにかく、そのぐらい、あなたとしても、かなり、意識的なパフォーマンスでね?やらないと、たぶん、

相談者:
はい

大迫恵美子:
この、ご家庭は、まったく、あの、軋(きし)んでしまっていて。

相談者:
はあい

大迫恵美子:
まあ、そんなね、「限界です」って口にするっていうのは、ほんとに限界ですよ?

相談者:
うーん・・
ちょっとそこまで考えてなかったですね。&#△%

大迫恵美子:
いや、あのね、考えてないっていうほうがびっくり!

相談者:
&#△%

大迫恵美子:
だって・・あなたもお嫁さんなんですからあ。

相談者:
そうですねえ

大迫恵美子:
うん、自分が、それを身に置いてみたらね?

相談者:
うん、うん

大迫恵美子:
まったくの、その、気の、合わない他人のところに、1人ポツンといてね?
要するにわたしは家事させられてるなって・・その、年老いた・・あんまり好きじゃないお母さんの面倒看てね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、今、まあ、お元気なのかもしれないですけど。

相談者:
うん

大迫恵美子:
これから先々、もしかしたら、うんと状況悪くなってもね?
「好きじゃないけどわたしが、押し付けられるんだな」みたいに・・ま、あんまり、

相談者:
そうですねえ

大迫恵美子:
明るい感じがしないじゃないですか。

相談者:
はい、はい、はい

大迫恵美子:
だから、苦労して苦労したけどみんなに感謝されてね?

相談者:
うん

大迫恵美子:
もう、あの、わたしのおかげで、あの、最後、お嫁さんの手を取って、お、「お世話になりました」と、ね?、「『娘よりお嫁さん』なんて言ってくれた」なんて、あの、ほんとの大変な美談がこの世にありますけど。(笑)

相談者:
はい

大迫恵美子:
そんなことでもないとね、お嫁さんの報酬なんて何一つないでしょう?

相談者:
うん、うん、そうですねえ、

大迫恵美子:
ええ

相談者:
はい

大迫恵美子:
だから、その、とにかくあなたは、弟さんにはもうちょっと強く言わないといけないと思いますよ?

相談者:
あー、分かりました。

大迫恵美子:
はい、そして、あなた、だけでも味方である・・ような、パフォーマンスを見せてないと。

相談者:
うーん・・はい

大迫恵美子:
もう、みんなで、追い出したことになっちゃうと思う。

相談者:
はい

大迫恵美子:
で、お母さんはね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
それは、「そんな些細なことで何もしてない」とか。

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、「すごく性格の捻じ曲がった、嫁だから、扱いが困る」なんて、思ってるかもしれないけど。

相談者:
はい

大迫恵美子:
それはね、82歳の人に、「いや、お母さん人間変わんないとダメだよ」なんていう話はできないでしょう(笑)

相談者:
あ、そうですね。

大迫恵美子:
(笑)

相談者:
はい

大迫恵美子:
だから、まあ、お母さんは、まあ、「そんなには言わないで」っていうぐらいで、ね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、ぐらいしか言えないですよ。

相談者:
・・うん・・そうですね。

大迫恵美子:
その、うん、「考え改めろ」とかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、すごく「お母さんの態度変えたほうがいい」なんて言ったってできないですから。

相談者:
はい

大迫恵美子:
お嫁さんのほうに「ごめんなさいね、ごめんなさいね、あんなお母さんでごめんなさいね」って言っとくしかないですよ。

相談者:
あー、あー・・

大迫恵美子:
で、それが、家を丸く収めるってことであってね?(苦笑)

相談者:
はい、はい

大迫恵美子:
あの、お嫁さんに我慢してもらって丸く収めてもらってっていうのは・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
ま、できないことを夢想してるだけですよ。

相談者:
はあ、そうですねえ・・

大迫恵美子:
ええ

相談者:
分かりましたあ

大迫恵美子:
はい

相談者:
ちょっとわたしも・・もっと、お嫁さんの立場を考えて、物を言うように。

大迫恵美子:
(笑)ま、それがね、ほんとにね、賢いね、頼りになる小姑ですよ。

相談者:
あーあ、はい

大迫恵美子:
それは、なかなかね?、得難いことなので。

相談者:
ええ

大迫恵美子:
あの、「お義姉ちゃんが良い人で良かった」って言ってもらうっていうのは、すんごい勲章だと思いますよ。

相談者:
ハハハ(笑)はい

大迫恵美子:
(笑)

相談者:
分かりました。
頑張ります。

(再びパーソナリティ)


「母「仲良くしたい」弟嫁「もう限界」調整役に名乗りを上げた小姑の分かってなさ」への15件のフィードバック

  1. ご相談者さんも余り口を出さない方がいいと思いますが、世間体もあるのか、そうはいかないのかなあ?あと、長男家族、お子さんいるのかなあ?
    ともあれ、お母さんは82歳ですから、施設入所など、要介護状態になっていないかちょっと心配です。とにかくお体大事に、そして心穏やかに。

  2. 相談者さんが「これからは私がお母さんと一緒に暮らすわ♪」
    って言う以外、お嫁さんが笑顔になる事はないと思う。
    些細な事、というけれど些細な事が嫌になったという事は
    本当の意味で嫌いだという事なのだから
    間に入って平和を取り持つ段階はずーーーーっと前に終わってる。

    1. 娘が同居、それ名案ですね。
      自分の母親だから、嫁さんに嫌われる要因も少しはわかっているのでは?
       ところでこの話私の事かと思った。姑が嫌いで口もきかず、二階に籠もっていて出来る限り顔合わせないようにしてたわ。息子である夫も母親が嫌いで私の味方だったのが救いだったかな。

  3. 相談者さんがお母さんをお家に招いてしばらく暮らしてみたら、弟嫁さんの気持ちが少しはわかるのでは? お義姉さんずっとお願いしますって言われちゃうかな。
    82歳のおばあちゃんがどんな性格であっても生活習慣は全く違うのだから、お嫁さんは辛いでしょう。

    1. どうして?
      3年前から同居したのかしらねぇ〜
      予想しなかったのかな?

  4. お嫁さんに変わってほしいという気持ちが前提にある相談だな、と思いながら聞いていましたが、

    「わたしも嫁の立場だから、弟嫁の気持ちもわかる」

    と言い、「ホントに?!」と思っていたら、大迫先生に
    「考えていないってことにびっくり」
    と指摘されて、ちょっとすっきり(笑)

    子どもがいない理由はわからないけれど、夫婦二人で生活費してるのが、どれだけ『のうのうと』なのか、もう少し理解しようとすべき年齢。

  5. 小姑鬼千匹の王道を行く「私は皆の味方なのー」の面倒くささ。
    姑と同居だで死にたくなるの身に、こんなのまで参戦の生地獄。
    まあ頼みの夫も同類だろうね。
    さあ、今夜荷物をまとめて逃げるのよ!
    外面命の小姑には、姑と荷物を宅急便で送ってあげればなおよろしい。

  6. お嫁さんが本当にいなくなったら相談者の所にしわ寄せがくることをおそれているんだろうか?だって弟、やけに嫁に強気なのは「嫁が出て行っても困ったら姉ちゃんが自分と母親をなんとかしてくれる」とぼんやり思ってそう。
    だったら確かに相談者が行動したくなるのも分かる。

  7. 嫁がもう限界と言ってるのだから小姑のコーディネート笑で今後仲良く同居となるわけないですね。

  8. そこ、今も昔もお母さんの家。嫁も後から乗り込んで来て何を言ってるんだか。嫌なら弟夫婦まとめて出ていけばいいだけ。
    相談者はもう別世帯でかんけーない。
    そんなの勝手にやってろ。でいいんじゃない?

  9. 大迫先生の回答はいつもクリアで目が覚めます
    いつも楽しみ
    こんなにまともな人生の先輩がいらっしゃるというのは、励みです

    今日もすごくやさしくわかりやすく諭していらっしゃいました
    相談者わかったふうだったけど、ホントにわかっているかねえ?
    、、、ということも、大迫先生はお見通しだと思いました

  10. 鬼(嫁目線)がせっかく快適に大人しく暮らしているのにわざわざ自分から鬼が島に入り込んでぐちゃくちゃにする弟夫婦の気がしれない。夫婦の間の問題なんだから婆ちゃん悪者にしちゃダメよ。
    相談者は大迫先生の話を聞けて良かったね。
    弟の根性たたき直してお嫁さんのいい相談相手になれればいいね。

  11. 小姑は調整役になるどころか嫁の怒りの導火線になることくらい解らないものかな?

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。