別れてくれが聞きたくて。元サヤ夢見た別居7年後の調停。ただ誠意が欲しかった

テレフォン人生相談 2020年8月8日 土曜日

 

10年前に夫の不倫が発覚。
8年前に夫が家を出る。
今は夫に離婚調停を申し立てられ1回目が終わったところ。

自ら母から逃れるための結婚だったと評し、夫に依存してたことが不倫に走らせた原因の一端だと分析してみせる。

一回目の調停で夫の決意が固いことを知り、あとは条件闘争。
相談者も弁護士に相談してる。

なので今日の相談は気持ちの持ち様。
いきなりの調停は誠意がなく信頼の気持ちが壊れたらしい。

信頼が壊れたとは今さら感満載だが、
相談者がこだわる誠意とは?
大迫恵美子が問う。

 

相談内容を2回言わせられる相談者。
今日に始まったことじゃないんだけど。
今井さんは放送を聞いて反省すべきだろう。
すべてを”要するに”で代弁してしまう加藤諦三もアレだが、年取るとちょうどいい感じって難しいのかしら。

 

「テレフォン相談の過去の物も読んだり聴いたりしてて」

読んだり・・
読んだりぃ? ヽ(`▽´)/

 

調停は裁判所を舞台にした話し合いで、調停員を介して双方が顔を合わすこと無く進められる。

唯一、初回と調停成立の最終回に同じ部屋で同席するが、代理人を立てていれば本人は一度も出席しなくていい。
(もっとも、相手方なら代理人の有無に関わらず嫌なら一回も出なくたって構わないのだが)

相談者は8年前の夫の面影を胸に生きていく。

 

「私は夫に対する信頼とかそういったものは変わらず持ってまして」

哀れだが、それが女の7年を支えていたとしたら、まさに「一切れのパン」(*)。

(*)一切れのパン:
大戦中。男はドイツによる連行から脱走する際、包まれた一切れのパンを老人からもらう。
何度も食べたい誘惑に駆られるも、言いつけを守り、絶望するときが来るまでポケットに入れたまま、ついに逃げおおせた男が妻に包みを差し出すと、木片が落ちた。

教科書で触れた方も多いでしょう。

 

もっとも、相談者が信頼を保つに至ったのは経済的なものが大きい。
夫は娘3人を大学を卒業させるだけの経済的な基盤を壊さなかった。

今井通子 「ホントに好きな夫なら、泥沼になっても色んなこと仕掛けてたと思うんですよ。そんな手抜きを・・」

それはポケットから包みを取り出すこと。
眼前の山に無謀なアタックを掛けないことを手抜きなんて言わないでしょうに。

夫を信頼し待ち続けた妻の7年。
離婚が認められるまで待った夫の7年。

信頼は、
木片だったのか?
パンだったのか?
誰にも分かりませんが。

 

現実とは裏腹に夫の評価が高止まりしている妻からの相談は一定のジャンルだが、状況的に離婚が確定的なら未練を断ち切るために夫をディスるのがアドバイスとなる。

大迫女史が嘲笑モードを封印、本気を出した案件。
25キロ減?!11歳下の夫の心変わりに嘆き悲しむ53歳

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 大迫恵美子(弁護士)

相談者: 女54歳 夫54歳 結婚27年目 8年前から別居中 長女26歳 次女24歳 三女22歳

続きを読む 別れてくれが聞きたくて。元サヤ夢見た別居7年後の調停。ただ誠意が欲しかった